本屋で買えない雑誌「ねこのきもち」って実際どうなの?実際購読してみて思ったこと!【口コミレビュー】

    雑誌「ねこのきもち」の内容を紹介します

    猫好きな方や、実際に飼っている皆さんは、一度は目にしたことや耳にしたことがあるのではないでしょうか?


    そう、ベネッセが監修している本屋で買うことの出来ない情報雑誌「ねこのきもち」です。でも、、。

    実際に少しも内容が分からないんじゃ、購読するか悩んじゃう、、。

    そうですよね!
    私もそうでした。

    そこで、これからねこのきもち」を購読しようか悩んでいる方に向けて実際に購読している私が感じた事や具体的にどんな内容になっているのかを少し解説いたします!

    目次

    雑誌 ねこのきもち 内容を少しだけ紹介!!

    2021年12月号

    ねこのきもちきもち12月号画像
    付録は猫ちゃんが飛びつく猫じゃらし!

    特集内容
    ①ヒヤリ事件File
    ②猫のフード&おやつ、飼い主さんはこんな理由でリピ買いしていました!
    ③うちのコが本当に喜ぶ猫グッズ
    ④ぴたっとひっつき猫のつくり方
    ⑤効果的そうじ術
    ⑥猫団子、はじまりました。

    ねこのきもち 事件File画像
    ヒヤリ事件File

    猫飼いさんが気をつけたいポイントが分かりやすい。実際危なかった体験談も載っています。


    ねこのきもち リピ買いfood画像
    猫のフード&おやつ、飼い主さんはこんな理由でリピ買いしていました!

    猫のフードって値段もピンキリだしどれがいいか悩んじゃう!実際に読者が与えてるフードが紹介されています。

    2022年2月号

    付録は猫の保護活動について詳しく書かれた小冊子です。

    特集内容
    ①おうちで楽しむニャン❤️スイーツ
    ②猫との幸せエピソード集
    ③猫からの「ア・イ・シ・テ・マ・ス」
    ④パニックにならないために準備できること
    ⑤うれシゲキわが家流
    ⑥じつは猫飼いってアスリート!?

    猫からのアイシテマス画像
    猫からのアイシテマス

    猫ちゃんがこんな仕草をしていたら飼い主さんを信頼している証拠です!!写真もとっても可愛い!


    猫との幸せエピソード集画像
    猫との幸せエピソード集

    沢山の飼い主さん達の幸せエピソードが載っています。
    読者さん達のリアルな体験談によってねこのきもちは作られているんですね。

    ねこのきもちピクトグラムのページ
    じつは猫かいってアスリート!?

    2021年東京オリンピックでは、開会式にて人によるピクトグラムが話題になりましたよね。
    それにちなんで猫飼いなら共感できる「あるある!!」とピクトグラムの融合が実現しました!

    2022年3月号

    ねこのきもち3月号画像
    付録は爪研ぎも出来る麻マット

    特集内容
    ①猫語クイズ
    ②キュン❤️なミケ&サビ猫集まりました!!
    ③本当に怖いねこの感染症
    ④3つのマーキングとのつきあい方
    ⑤ねこの防災グッズ
    ⑥ねこの吐いたもの見極め表

    我が家の猫も麻マットが大好き画像

    もみじ🐱はこのマットの上でくつろいだり爪研ぎもしてくれます❤️
    こういった付録を気に入って使ってくれるのはとても嬉しいですし、夫と2人でそれを眺めて楽しんでいます😊

    付録がある月は夫婦ともに会話が弾んでしまいます(笑)



    猫語クイズ画像
    猫語クイズ

    こんな行動でこんな鳴き声の時、猫ちゃんは何を訴えているのか?が解説されています。意外と知らないことも多くてビックリしました。



    ねこの防災グッズ画像画像
    猫の防災グッズ

    災害時に備えて揃えておきたい猫ちゃんの防災グッズ特集です。いざという時困らないようしっかり準備しておきたいですね!

    良い所とイマイチ?と感じる点

    個人的に感じる良い所とイマイチかな?と思う点は以下になります。

    良いところ
    • 猫ちゃんが使える付録が実用的で実際猫ちゃんに大人気
    • 飼い主さん達のリアルな声が聞けて共感できる
    • 懸賞で猫グッズに応募できる
    • 読み物の内容が満足できる
    毎月1名に当たるキャットタワーは毎回違ってどれもとっても可愛い!
    フードのサンプルが付いてくる事も!!
    イマイチ?なところ
    • 付録(猫ちゃんが使える物)は毎月ついてくる訳ではない(3ヶ月に1度ペース)
    • ずっと購読していると同じような特集になってくる

    読み物は猫の病気に関する知識だったりするとどうしても長い期間購読していれば重複はしてきちゃうよね。

    そうだねー。でも、内容がもう大体分かってきたと思ったタイミングが来たらその時は解約すればいいんじゃないかな。

    何だかなんだ言って私は毎月ねこのきもち、とっても楽しみにしています(笑)

    毎月10日くらいには届くのですが、月初になると

    「そろそろ届くかなあ、、(*´ω`*)」
    とソワソワし始め、実際ポストに届いていると

    ♪───キタ(≧∇≦)────♪


    とアパートの階段を駆け登っています(笑)

    \ ペットの総合通販ショップ/


    購読にかかる費用

    ベネッセ「ねこのきもち」公式サイトより
    びっくりする猫

    え!!年一括払いにすると一冊分無料だったんだね!!これはお得!!

    知らずに毎月払いにしちゃったよー、、。
    今からでも変えられるのかな、、?

    年一括払いにした後途中で解約しても残りはきちんと返金されます!

    ねこのきもち

    実際に購読してる方達のSNSをチェックしてみた

    YouTube

    付録のフェルトハウスに夢中になってる猫ちゃんの動画です!

    Twitter

    びっくりする猫

    凄い、、!!みんな夢中になってるみたい!

    うちの子も大好きなんだよね!
    外れが無くてびっくりしてる。

    さいごに

    ねこのきもち 超オススメポイント
    • 付録(猫ちゃんが使える物)が優秀で読者さん達に大人気!!
    • 年1回払いにすると1冊分が無料になる
    • 年1回払いにしても途中で解約したくなった時は残額が返金される
    • 懸賞品が毎月豪華

    付録は本当に猫ちゃん達に大人気で、付録だけでも購読する価値あるなあーと思っています。

    さらに、今新しく購読契約すると、様々な特典が付きます。

    \こちらから特設ページをチェックできます。豪華特典付き!/

    いぬのきもち・ねこのきもち

    ぜひこの機会に、ねこのきもちを読んでみてはいかがでしょうか?

    悩んでる人の参考になれば幸いです!

    ではでは。

    \ 愛猫のオリジナルスマホケースを作ろう♪/

    この記事はSWELLで作成しています

    雑誌「ねこのきもち」の内容を紹介します

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次